自己啓発

【できる人/処世術/世渡り/簡単/無料】脳さえもコントロール!?マインド変革でライバルに差をつける!成功する!

結論:脳から分泌される、ドーパミンの分泌を促すことで、学習、修得、仕事によるストレスを軽減することができ、ゆくゆく結果も出てくる。

今日は久しぶりの晴れ間ですね。

梅雨の時期とはいえ、連日雨が降っていると、ちょっと気分が萎えてきますね。

九州を中心に大変な被害が出ております。

被災された方々、お見舞い申し上げます。

一刻も早く日常が戻ることを切に願ってございます。

本日は恒例のできる人シリーズでお伝えしていきたいと思います。

度々こういった内容で投稿しておりますが、

営業15年くらいの小僧が何を語ってんだと、

気を悪くする人もいるかと思いますので、

前もってお伝えしておきます。

ここに書いてあることは私が現在勉強中のことで、

色んなジャンルの情報収集を行っておりますので、

その勉強したことを、皆様へ情報発信して、

何か少しでもお役に立てることがあったら

と思っておりますのでその点ご理解、

ご容赦の程、よろしくお願いします。

<目次>

  1. 遊びと仕事のモチベーションは全く別物??
  2. やる気スイッチ!ドーパミン君。どうやったら分泌される?
  3. まとめ

【1、遊びと仕事のモチベーションは全く別物??】

一般的には、というか普通の人は9割方、

遊びと仕事のモチベーションは全く別物かと思います。

そもそも遊びと仕事のモチベーションを一緒にすること自体が

ありえない話しだと思われるのではないでしょうか。

皆さん、お仕事は楽しいでしょうか?

楽しくはないという人が多いのかなと思います。

遊びは楽しいもの、仕事は生きるためにしょうがなくやっているもの。

という棲み分けがごくごく一般的かと思います。

自分が好きなこと、楽しいこと、遊びを仕事にできたら、

恐らくこのような棲み分けはされずに、

日々楽しく仕事をしている人は大変輝いて見えて、

自然と人望や願望が叶いやすく、

幸せな日常を過ごしていると思います。

例えば、スキューバダイビングの友人がいるのですが、

よくHISなどの旅行会社は

旅行のパックにスキューバ体験とか入っていると思いますが、

その場合どのくらいHISからフィーが入ると思いますか??

なんとっ! 

0円だそうです!泣(shopによって異なるかもしれません)

そしたらどうやって生計を立てているのかと尋ねると、

色々お土産やグッズなどを購入してくれたお金で生計を立てて、

あとは基本的に自給自足の生活をしているとのことで、

そんなの大変極まりないですよね。

私だったらすぐ辞めてしまいそうです!

でもその友人は

自分が大好きなスキューバを毎日して過ごしているから

全く苦にならないそうです。

最高の状態ですね。

さて、少し話が逸れつつありますが、

そもそもなぜこのお題を書こうと思ったのか。

楽しいことをしている時というのは、

時間を忘れるくらい集中して、

本当にあっという間に時間が過ぎていますよね。

それは身体のメカニズム的にはやる気や快感、

多幸感を感じるための脳内物質の

ドーパミン

がドバドバでているからです。

【2、やる気スイッチ!ドーパミン君。どうやったら分泌される?】

そのドーパミンはどうやったら出てくるのか。

ドーパミンは体や脳を動かしている時、

行動することによって分泌されるそうです。

なので、簡単に言うと、

やる気を出したいときは軽く体を動かせ!ということですね。

とは言え、

私みたいな外回りの営業職だったら

少し時間を作って軽く運動ということもできますが、

会社内でデスクワークとかだと難しいですよね。

一番いいのは職場の上司が理解ある人で、

軽く体操の時間とか設けてくれたら、

リフレッシュされて、仕事もはかどりそうですよね。

貴方が上司なら1か月くらい試しにやってみて

部下に意見を聞いてみて下さい!

けど実際は中中そういうわけにはいかないので、

次なる方法は、自分に人参をぶら下げるということです。

どういうことかと言うと、

ドーパミンは自分への報酬が大好物らしいのです。

自分への報酬への期待を感じて

ドバドバ出してくれるそうです。

この条件を作るのは至って簡単です。

数時間ごとの細かい目標を作ることです。

たとえば、書類を作成している時に

「何時までにここまで仕上げよう」

と思って取り組み、出来たら

「俺ナイス!!」

出来なかったら「次はリベンジだ!」と心の声。

よし、じゃあ次はここまでということで、

細かい目標を立てていけば、

都度達成感が得られますので、

ドーパミンは分泌されます。

はたから見たら、めっちゃ仕事に没頭している人に見えますし、

もちろん仕事もはかどりますし、

一石三鳥くらい得られます。

そして、今日は帰りに好きなご飯を買って帰ろうとか、

家に子どもが待っていると考えると、

ウキウキで帰宅して、その日を終えることができますね。

これは1日1日の過ごし方で、

もっと短期・中期・長期スパンで目標を立てて、

それを終えた時の自分への簡単なご褒美を決めておけば、

ちょっとダラケてしまいそうな時でも、

思い返せばドーパミンは分泌されやすい状況下にありますので、

やり遂げることができます。

そしてその繰り返しで、

日々の仕事は少し楽しいものに変わるのではないでしょうか。

あと、ドーパミンを分泌させる方法としては、

音楽を聴くことでも分泌されるそうです。

音楽聞くときはたいてい好きな音楽を聴くでしょうから、

言わずもがなではありますが、

好きではない音楽を聴いている時は、

ドーパミンは分泌されないそうなので、その点ご注意下さい。

なので、好きな音楽を聴きながら通勤や通学するというのは、

何気に“やる気スイッチを入れる”

という事に関しては非常に良いことだと言えますね。

勉強中に音楽を聴きながらというのは、

良いという報告もあるそうですが、

個人によって集中できないという人もいるので、

自分に合った方法を見出してください。

3、まとめ

・自分の好きな事、楽しい事はモチベーション最強

・やる気スイッチ、ドーパミンは自分への報酬を与えまくって飼い慣らせ!

・小さな目標とご褒美をセットで考えておいて日々を過ごすと良い。

本日は以上ですが、いかがでしょうか。

あまり楽しくない仕事の中でも、

ちっちゃな楽しみ、ちっちゃな喜び

を見出して少しずつ満たして行けば、

何か気持ちの変容が起きるかもしれません。

楽しくない根源が上司とかの場合は、

今回の話では解決は難しいですが、

考え方としては同じで、

何か楽しいポイント、目標を見つけるということです。

上司が変わらないと根本的な解決にはなりませんが、

上司が変わるという

中中一朝一夕では起こり得ない事をグダグダ考えても、

完全に時間の無駄ですので、

今ある環境の中で自分が模索したり工夫する

ということを考えた方がよっぽどマシですし、

日常が改善される可能性が高まります。

毎度ながら当たり前の事を当たり前の様にお伝えしておりますが、何か1ミリでも日常の中の気付きになる事がありましたら幸いです。

本日も最後までご拝読頂きまして誠にありがとうございます。

【出来る人の特徴】ネガティブ0で全てポジティブに考える。昇給・昇格・出世のために必要な思考とは!? 

結論:プラス思考だけでは乗り越えられない!仕事が出来る人は全てをポジティブに考える思考をもっている。その結果仕事も私事も充実。その思考回路を分析! 

*プラス思考ではなくポジティブ思考

生来、楽観主義者のhappy斎藤です。

皆さん生きていると、色んな事がありますよね。

学生の時は勉強と友達と恋沙汰関係程度でしたが、

社会人になってからは、

友達→職場とかに変わり、

あとは仕事も出てきて、

関係する人が増える分、

起こる事象も一層複雑化してきますよね。

全てが上手くいけば何も気に病んだり、

疲れたりすることもほとんどなくなり、

ストレスが少ない日常を過ごすことができますが、

中中そう上手くはいかないのが現実ですね。

ただ、やはり世の中には思考そのものが違っていて、

自分が楽しいと思える日々を過ごしている人も結構います。

何にしてもポジティブな思考の人です。

そういう人はどういう思考なのか。

その辺を考えたいと思います。

<目次>

  1. 【プラス思考ではなく、ポジティブ思考!】
  2. 【プラス思考の落とし穴】
  3. 【マイナス思考はそのままで、直さなくてイイ】
  4. 【ポジティブ思考になるために】
  5. 【まとめ】

1、【プラス思考ではなく、ポジティブ思考】

できる人というのはとにかく

『ポジティブ』

ですね。

結論のところに記載していますが、

こういう場合

『プラス思考』

という言葉を当てはめることが多いかと思いますが、

あえて

『ポジティブ』

という言葉をチョイスしました。

『ポジティブ』の直訳は『積極的』です。

『ポジティブ思考』

というのはまさに

“積極的に考える”

ということです。

プラス思考という考え方も含んでいますが、

ちゃんとマイナスな事も含めて

“熟考する”

ということです。

2、【プラス思考の落とし穴】

世間一般的にはポジティブ思考関連の本やら色々情報は落ちていますが、

それもそれで間違ってはいないと思います。

「自分は出来る」「俺は最強だ」

とか自己暗示をかけて、

自らの潜在的能力を引き出すといった類のものです。

それも実際あると思います。

ただ、それは個人の本質的なものに大きく左右されます。

どういうことかと言うと、

海外の研究者の発表があるのですが、

元々プラス思考のポジティブな人が自己暗示をかけてというのは

プラスに働くそうですが、

元々がマイナス思考の人に

「自分は出来る」「俺は最強だ」

という様な自己暗示をかける手法を用いると、

逆にマイナス要素が増したという結果が出たそうです。

理由はマイナス思考の人が自らを高ぶらせようと

「自分は出来る」「俺は最強だ」

と自分で言ったところで、

元来そういう性格ではないから、

「自分は出来る→できないのに・・・」

「俺は最強だ→全然そうでもないのに・・・」

というように、自己暗示をかけようとしても、

更に強く自己を否定してしまう気持ちが生じて、

最終的にはマイナスの人は更にマイナスへと働いてしまった

という結果だったそうです。

困りましたね。

ですので、万人に安易にプラス思考でいけば物事上手くいくよ!

というのは適切ではないということになります。

3、【マイナス思考はそのままで、直さなくてもイイ】

次にマイナス思考であることについてですが、

マイナス思考は直さなくても良いんです!!

マイナス思考はマイナスだけではありません。

マイナス思考であることも一旦は受け止めて、

それにおける対処法を考えれば全く問題はありません。

マイナス思考の人は良い言い方をすれば、

より危険予測が出来るということ。

危険予測に対して全て対策法を講じれば、

怖いものなし!完璧ですね!

4、【ポジティブ思考になるために】

話しを少し戻します。

私が言うポジティブ思考というのは

『積極的に考える』

という事です。

簡単に言えばプラス面もマイナス面も含めてとにかく熟考する。

よーく考えることです。

そんなの当たり前のことと思われますよね?

それが意外とできていない人が非常に多いのです。

例えば仕事で言えば、

自社のビールの売上が下がっているから上げるためにはどうすれば良いか!?

に対して、

今よりたくさん顧客にアプローチをすればよい、

製品プレゼンのスキルを上げればよいとか。

通り一辺倒のアクションは出来てくるのですが、

それが解決に繋がるかと言えばNOです。

まずは売上が伸びない

“理由”

を明確にし、

それに対してアクション考えないと、

無駄な活動になってしまいます。

今のビールの事例を取ってみると、

ビール市場は横ばいで、

他社に取り負けているのであれば、

他社との差別化をメインで考えるべきだし、

ビール市場自体が縮小しているのであれば、

消費者にビールを飲んで頂くようなプレゼンスを考えないといけないし、

全く別のアクションが出てきます。

とにかく『積極的に考える』ことです。

そして一番重要なことは、

“主体的に考える”

ということです。

全ての事象は自分の言動によって引き起こされたものであるという認識をもつ。

身近な例を言えば、

上司に言われた通りにやったけど、

売上が下がったという事象が発生したら

「上司のせいだ!」

というのはごく普通の思考です。

ただここで主体的に考えるということでは思考が異なります。

上司の言う通りにやったけれども、

自分のやり方がちょっと違ったのかもしれないとか、

そもそも今回のケースでは

上司の言う通りにやっても大丈夫だろうか、

一度自分で考えてみようという確認が1つ抜けています。

つまりは全て自分がメインで、

自分次第ということです。

全ての事象が自分次第という認識でいると、

下手なことできないし、

責任は自分にくると考えると、

もう少ししっかりとよく考えるようになりますね。

5、【まとめ】

  • プラス思考とポジティブ思考は違う。
  • ポジティブ思考とはプラスもマイナスも踏まえてとにかく『積極的に考える』ということ
  • 起こる事象は全て自分次第と思えば、より慎重に物事を考えるようになる。

毎度ながら当たり前の事を当たり前の様にお伝えしておりますが、

何か1ミリでも日常の中の気付きになる事がありましたら幸いです。

本日も最後までご拝読頂きまして誠にありがとうございます。

オンラインダイエットだから場所を選ばない!それでも成功率はなんと驚異の95.7%!!老若男女OK、ただいま無料カウンセリング実施中!!

【無料/時間活用術/育児・しつけ/簡単】子どもが将来必ず成功するための教育。

結論:しつけとして『時間』の重要性を根気強く叩き込む!

皆さん、時間は有効に使っていますか?

今回の話しは、子どもが小さい頃から

『時間』の大切さを教えることで、

出来るだけ無駄な時間を無くして、必要な事や物事の優先順位を判断し、

将来的にも大成する可能性が高くなる教育に繋がる話しです。

<目次>

  1. 子どもにとっての『時間』の概念
  2. 急がせる時の対処法
  3. 時間の重要性を諭す(我が家の場合:実例)
  4. まとめ

1、子どもにとっての『時間』の概念

プロフィールにも前の投稿にも何度も記載しておりますが、

私は5歳の長女、3歳の長男、0歳次男がおります。

もう早くも今や昔となってしまいましたが、

コロナ騒動で在宅ワーク中は子ども達の幼稚園もなかったですし、

嫁さんは妊娠臨月で身動きがほとんど取れなかったので、

私がずっと在宅で子どもの世話から、家事まで全て行っていました。

1日中家にいるわけですので、この在宅期間中はずっと子ども達と一緒でした。

その中で子どもへ教え続けたことの一つが、

【時間の大切さ】

です。

朝幼稚園前とか、習い事の前とか親が急いでいる時、

あとは夜の寝る前とか、親がとっても急いで欲しい時でも、

子どもはあまり急いでくれようとしません。

そんな状況は一般家庭ではごくごく当たり前の事だと思います。

ですので、教育評論家の方々もそういう場合の<対処法>

などを執筆されていたり、コメントをされています。

どうやら、『子どもと大人ではそもそも時間軸がズレている』

という表現をするようです。

どういうことかというと、大人は“先”を見越して計算できますが、

一方子どもはまだ時間という概念がなく“今”その瞬間を生きています。

子どもは遊んだり、ご飯を食べたり、テレビを見たり・・・

その瞬間瞬間を楽しんでいて、それが長くなるとその先にどうなるということが分からないのです。

2、急がせる時の対処法

子どもを急かす場合は、

「パパとどっちが早くできるかな!」とか、

幼稚園の年中さんくらいになってくると「長い針が6になるまでに食べようね」

年長さんとか小学生になってきたら「あと10分したら行くよ」

と言うと効果的です。

そういう対処法はネットで調べると結構出てきます。

ありがたい世の中ですね。

前述したことは、結局は遅れそう→急がせる。早くしたい→急がせるといった、

何か遅れるという事象に対しての『対処法』です。

今回私が言いたいことは、そうなる前の段階。

言われたからやるという『受動的』ではなく、

言われずして自ら動く。

まさに

『能動的』

に行動するような子ども、そして大人になってくれるような働きかけです。

3、時間の重要性を諭す

前の投稿にも書いたことがありますが、私個人の考えですが、

『時間は命の次に大事なもの』

と思っています。

一番大切なのはもちろん命です。

死んでしまっては何もできませんので、当たり前ですよね。

私は次に時間と思っています。

なぜなら、

命と同じく、一度過ぎ去ってしまった時間はもう二度と戻ってこないからです。

お金や友情や愛とか大事なものはたくさんあります。

しかし、これらの事も大半は時間が解決してくれます。

友情や愛は一度失っても頑張り次第では戻せる可能性があります。

お金は無理じゃないか!?

お金はすぐに戻すことはできないですが、

時間を使って長い年月四苦八苦すれば、何とかなります。

とりわけ芸能人の人はそういう方が多いですよね。

一度は借金まみれで死ぬ思いをしたけれど、そこから這い上がって、

今や大金持ちというのはよく聞く話しです。

とにかく生きていて、時間さえあれば何とかなります。

ただ、やはり時間だけはどうしても戻せない。

ということで私は

『時間は命の次に大事なもの』

という思いに至りました。

それを子どもが落ち着いている時に言うのです。

3歳の息子はまだ全く理解ができないので、5歳の娘です。

私「さつきちゃん、命ってめっちゃ大事だよね?なぜ大事かわかる?」

娘「んーーー、死んじゃったらお空にいっちゃうから」

私「そうだよね。死んでお空に行ったらもう戻ってこれなくて、パパやママに会えなくなっちゃうからだよね。そしたら命の次に大事な物って何だと思う?」

娘「んー。分からない・・・」

私「時間なんだよ!」

娘「時間??どうして?」

私「命と同じで、一度過ぎたらもう戻って来ないからだよ。」

娘「ふーーん。(いまいちの反応)」

私「おもちゃとかは直せばまた遊べるし、もし無くしたりしたら同じものを買ったりもできるよね。世の中のものはほとんどのものは直したり、

戻したりすることができるんだけど、命と時間だけは一度死んだり、過ぎたりしたらもう絶対戻って来ないの!」

娘「そうなんだぁ。」という具合で初回は終えました。

あともう一つ実例ですが、

娘はとりわけご飯を食べるのが遅く、幾度となく食べ終わるのを待って、

その分洗い物が遅くなったり、お風呂が遅くなったりして、

寝るのが遅くなってしまったりすることが多々ありました。

そんな時には上の話しに続けて、こんな場面もありました。

私「さつきちゃん、泥棒ってイイ人?悪い人?」

娘「悪い人に決まってるやん!」

私「そうだね。何を盗んだらめちゃくちゃ悪いと思う?」

娘「おかね」

私「そうだね。おかねを盗んだらいけないね。でもおかねだったら、またパパが働いて何とか戻すことができるよ。」

娘「そっか。」

私「めっちゃ悪い泥棒が盗むのは、“時間”だよ。時間泥棒!」

娘「???」

私「さつきちゃん、ご飯食べるのが遅いから、パパとママと弟をずっと待たせてて、お風呂に入れんのよ。みんなの時間を奪ってるんよ。時間を泥棒していると!」

娘「・・・」

私「時間は戻ってこないから命の次に大事て言ってるよね?さつきちゃんは、その命の次に大事な時間をみんなから奪っていると!意味はわかるよね?」

娘「うん。」

という風な感じです。

5歳の娘にはもしかしたらまだ早すぎるのかもしれません。

ただ、早い時期から時間という概念、時間の大切さをしっかり認識することで、

子どもでも日頃の過ごし方が変わってくるのです。

実際に娘はまだ少しづつではありますが、

ご飯を早く食べようと心掛けるようになりましたし、

時間というものを無駄にしにくくなりつつあります。

まだ、やり始めて3ヶ月くらいの話しなので、

目に見える結果というものは先ほど言ったささいなところでしかないですが、

少なくともマイナスに働くことはないというのが現状です。

私自身、この時間に対する価値観が大きく変容したのは、

この在宅ワークを経てです。

在宅ワークの2ヶ月目からは朝4時に起きて、

仕事やプライベートな時間に費やす様にしました。

仕事は非常にはかどるし、他の仕事まで請け負う余裕すら出てきます。

また、プライベートな時間でトレーニングや英語学習などを始めたりして、非常に充実しています。

ちなみに睡眠不足は体に悪いというのは、

科学的には説明がつかないとかって、

1日35分しか寝ない『ショートスリーパー』というものを体現している人が言っていましたし、

私も今のところ健康に害は生じていません。

少し話は逸れましたが、

子どもには小さい頃から時間の大切さを訴えることで、

小学・中学・高校と文武ともに時間を無駄にしない生き方というのは、

子どもにとって大きくプラスになると考えています。

ただ、どうしても子どもは忘れやすいので、

根気強く言い続けることが必要です。

もし私の考えにご納得される方は一度お子さんに試してみて下さい

というのは、ちょっと無責任ですので、

ぜひ時間の大切さを伝えるだけでもやってみて下さい。

愛すべきお子さんの将来にプラスになりましたら幸いです。

本日の内容が皆様の日常に1ミリでもお役に立てることがあったらこれほど嬉しいことはありません。

本日も最後までご拝読くださりありがとうございます。

オンラインダイエットだから場所を選ばない!それでも成功率はなんと驚異の95.7%!!老若男女OK、ただいま無料カウンセリング実施中!!

【簡単/無料/時短】隙間時間を活用して、知識補充・勉学を時短で修得。他人と差をつける! *倍速方法詳細付

結論:You Tubeなど動画を倍速で流すと、実際の時間の半分くらいの時間で修得できる。

皆さん、動画はよく見ますか?私はよく見ます。というか、見るよりは音を流すという事が適切な表現です。

なぜなら、主に仕事での車での移動時間中に聞いているからです。

車で回る営業ですから、1日に車の運転をする時間は非常に長いです。

1日の平均走行距離は250kmといったら、だいたいの運転時間が分かりますよね。

運転している時間がとにかく長い。けれども、車の運転中はさすがに色んなことはできないですね。

ただ、何かできないかと考えついたその1つは、運転中でも安心で効率的な上半身の筋肉トレーニングです。

詳しくは前の投稿をご覧下さい。2020年6月10日投稿分:

さて、今日の話は、私は車の運転時間が長いので、主に車の運転中ですが、他の方は通勤中であったり、ジョギングとかウォーキングとか何かしている時に耳だけはフリーな状態の時に、

【動画を倍速で流す】ということですね!!

動画サイトには普通にある機能なので、既に実践されている人もたくさんと思いますが、今日は動画の王道、You Tubeでの倍速の仕方の解説も踏まえてご紹介させて頂きます。

You Tubeに限らずですが、倍速で動画を見たことがありますか? 

昔は倍速モードと言ったら2倍速とかしかなかったように思いますが、最近の動画の倍速機能というのは素晴らしいですね!!

1.25倍、1.5倍、1.75倍、2倍とかなり刻みがあるのです。聞き取りにくいものでしたら1.25倍とかでも、ちゃんと聞き取れて、時間も短縮できます。

イイと思いますせんか??

それでは下にYou Tubeでの倍速の仕方を、実際のYou Tubeの画面を用いて解説致します。

①まず、画面右下『設定』マークをクリックします。

そうすると、下記の様な項目が出てきます。

②そこに再生速度という項目がありますので、そこをクリックします。

③『再生速度』をクリックすると、下記項目が出てきますので、自分で速度を選択します。

以上が、You Tubeでの倍速モードの解説になります。他の動画でも最近のは大半が速度を変える機能が付いてますので、試してみて下さい!

2倍速でも聞き取ることが出来たら、通常時間の半分の時間で、流した動画を終えることができます。

私は自己啓発や歴史物であったり、本の要約動画を流すことが多いのですが、それは1.5倍速で丁度いい感じです。

15分くらいの動画でも、10分以内で終えたり、実際の時間より短い時間で聞くことができるので、かなり時間を有効に使うことができます。

上の説明画像で分かる様に、0.75倍、0.5倍、0.25倍もあります。

これはスローモーションですね。

私は格闘技が大好きなので、格闘技とか見るときはたまにスローモーションモードでみることもあります。

相手の急所を打ち抜く瞬間がモロに見れて、なんとも見応え抜群です!!!

以上、本日は時間活用術ということで、動画の倍速をおススメしました。

お子さんとかが、動画で色んな勉強や知識補充をする際にも実に有効的だと思います。

ぜひ今日から試してみて下さい!!

本日の内容が皆様の日常に1ミリでもお役に立てることがありましたらこれほど嬉しいことはありません。

本日も最後までご拝読くださりありがとうございます。

オンラインダイエットだから場所を選ばない!それでも成功率はなんと驚異の95.7%!!老若男女OK、ただいま無料カウンセリング実施中!!

【簡単/無料】マインドフルネス(瞑想)を活用して仕事をより効率的に!潜在能力を引き出して、目標達成・昇給・出世!

どうもこんにちはhappyサイト管理人です。

皆様、日々いかがお過ごしでしょうか。

私は今現在は在宅ワークが明けて、車で得意先を訪問する営業の働実働が始まっております。

在宅ワークだった人もぼちぼちと仕事が再開されてきているかと思います。

今回は・・・

マインドフルネス(瞑想)

を日常化することで、仕事がうまくいくようになり、業績も少しづつ上がり、おかげ様でガッポリ昇給できた実例を紹介いたします。

実例と言っても、あくまでも私個人の実例に基づいた見解ですので、その辺はご留意下さいね。

<目次>

  1. マインドフルネスって何?
  2. マインドフルネスのメリット
  3. マインドフルネスのデメリット
  4. マインドフルネスのやり方
  5. まとめ

まず、

1、マインドフルネスとはなんぞや???

ですよね???

正直英語に馴染みのない私も最初は同じでした。

マインドフルネス = 瞑想

みたいです。

『瞑想』言うと、宗教とかちょっと怪しいちゃうんかい??

と思われたかもしれませんが、全くそういうことはありません。

今やマインドフルネス(瞑想)は世界的には当たりまえのように取り入れているようで、世界的企業の『Google』や『Facebook』、『intel』、『Goldman Sachs』やapple社共同設立者の『スティーブ・ジョブズ』も行っているそうです。

ここで「そんな大企業が・・・なぜ??どうして?」という疑問が出てくると思いますが、それはもちろんのこと、とても大きなメリットがあるからです!!

2、マインドフルネスのメリット

マインドフルネスを続けることで、下記のことが高まることが実証されて明らかになっています。

  • 集中力
  • 記憶力
  • 自己認識力
  • 自己肯定感
  • マネジメント
  • 共感力
  • 幸福感

これらのことがアップすることで、実際に学力アップ、ストレス減少、感情コントロール力向上、ポジティブ思考、幸福度アップへと意識変容されるそうです。

まさにイイコト尽くしですね!!!

って、物事には良い部分もあれば悪いこともあるのが世の常。

ということで・・・

3、マインドフルネスのデメリット

さて、マインドフルネスのデメリットですが、今のところないそうです。

うっそーーーーん!!

ホントみたいです。私もマインドフルネスをやる前に色んなサイトを調べてみましたが、医師や科学者どちらの見解でもデメリットは見当たりませんでした。

まぁデメリットではないですが、強いて言うなら、私個人的な意見としては、

自分個人でやり始める人が多いと思うけど、『やり方が合っているかどうかが分かり辛いということ!』

感情コントロールとか幸福度とかは向上してきたら、多少は実感として分かることもあると思うけど、それ以外は中中に自覚し辛いことが多いですね。

人間誰しも、やっていて何かしら成長や変化を感じないと長続きしないものですよね。

私の場合も例に漏れず同じですので、とにかくマインドフルネスのやり方を色んなサイトを見て何度も精査しました。

ということで、マインドフルネスのやり方をお伝えします。

4、マインドフルネスのやり方

やり方は細かく言うと色々と気を付けないといけないこととか、順番とかあるんですが、やり方の肝となる部分だけ言うと・・・

呼吸に注意を向ける、考えが出てきたら

それに気づいて、また戻す。

これを繰り返す!

そうすると結果的に何も考えなくなる。

そうなんです。単純に言うと『呼吸を繰り返す』というだけですね。

そんなの生きている人間はみんな普通にやってるじゃん!!と思われた

かと思いますが、

『呼吸していることを自覚し、呼吸だけに意識を集中する』

ということです。

最初は雑念やら色んな考えが浮かんできますが、あぁ何か出てきたなぁと自覚し、また呼吸へと意識を戻す。

これを繰り返すという作業です。簡単に聞こえますが、正直中中難しいです。

とにかく諦めずに根気強くやってみてください。その先にスペシャルな自己確立が待っておりますので。

一応正確なやり方も書きますね。

【調身】

あぐらをかくような形で座り、坐骨で座ることを意識します。背骨がまっすぐになるよう、首や頭がスッと伸びることを感じて、適度に顎を引きます。

【調息】

腹式呼吸で息をします。ゆっくりと息を吸いながらお腹を膨らませ、ゆっくりと息を吐きながら徐々にお腹を凹ませていきます。身体の隅々にまで息を巡らせるイメージを持ちます。

【調心】

心を整えます。呼吸の吸う、吐く、に集中します。

*1回に20分とか30分できたら理想ですが、1分でもやるよりやらない方が効果があるそうです。ちなみに私は毎日朝起きてすぐに15分やっております。たまに眠くなります 笑

5、まとめ

今回はマインドフルネスについてご紹介させて頂きました。実際にこれをやるようになってからは、比較的心が安定していますし、子ども達と穏やかに接っすることができるようになりました。

何より、冒頭に言った、仕事面で好転したことが多いですね。今のところいいこと尽くしなのは間違いないようですし、私は人間の潜在的な力を引き出すために必要なこと!という認識でやっています。

今の自分を変えたい! もっとパワーアップしたという方はぜひ今日から実践してみてください。

このブログに出会えてよかったという結果となりましたら幸いです。

ご拝読ありがとうございました。

オンラインダイエットだから場所を選ばない!それでも成功率はなんと驚異の95.7%!!老若男女OK、ただいま無料カウンセリング実施中!!

【無料/簡単/時間活用術】1日を大事に無駄なく過ごす!仕事もプライベートも充実!ショートスリープ!

皆さん、いつも1日はあっという間じゃあないですか!?

●朝起きて仕事して、もう夜。1日終わるの早いなぁ。

●色々とやりたいことはあるのに、仕事で手一杯で、全然出来ないなぁ。仕事すらも準備不足だと感じることがあるなぁ。

●何だかんだでやれないまま数ヶ月過ぎていったなぁ。

そんな思いをされている方は

多いんじゃないかなぁと思います。

まぁ、かく言う私もほんの数ヶ月前までは

その1人でした。

朝7時くらいに起きて、

仕事は直行直帰だから家からそのまま得意先へ向かうけど、

担当エリアが少し遠いから7時半頃に家を出て、

夜は子どもが寝静まった頃の20時、21時に帰ってくる。

そしてすぐお風呂入って、

テレビ見ながらパソコンで

内勤業務(その日の日報とか明日の準備等)をやって、

12時くらいに就寝。

そしてまた翌日朝7時頃に起きて・・・

という感じで平日はあっという間の5日間。

休日は自分のやりたい事を!

と思っても、まだ子どもは2人とも幼稚園で

3人目は生まれたばかりなので、

休日は家族day!!

月日はあっという間に過ぎていき、

自分がやりたい事というのはさっぱりできない。

そこで、何とかならないかなぁと思って、

巡り会えたのが、

早寝早起き!ではない、

【ショートスリープ】

というモノだ!

ショートスリープって何!?

『短眠』??

なにそれ!?

怪しいという人がほとんどではないだろうか!?

実際に私もこれまで聞いたことなかったから、

怪しさ満点で疑ってました。

しかし、このコロナ状況下で、

在宅ワークにもなったし、

これを機に1度しっかり調べてみようと思ったのがきっかけでした。

ショートスリープとは

ショートスリープはごくごく簡単な言葉を使えば、

『早寝早起き』

で概ね意味は間違っていないと思います。

ただ、そうなると、

単純に睡眠時間を短くして、

健康を損なう可能性が出て来ますけど、

このショートスリープというのは、

短い睡眠時間でも健康な体を保てるという代物なんです!

なぜかと言うと、

睡眠の質を上げることで、

睡眠時間が短くて済む。

要するに通常7~9時間くらい寝ないと

寝た気がしない人でも

睡眠の質を上げることで、

5~6時間しか寝なくても問題ないという。

睡眠時間は短くなっても

体はしっかり休めているから、

健康上も問題ないということなんです。

ショートスリープのメリットは、言わずもがな・・・

時間の有効活用!!

人類平等の『1日24時間』という時間のうち、

人間が健康のために必要な

睡眠時間をできるだけ短くして、

他の時間に回せるように出来る!

ということですね。

具体的に私はどういうスケジュールを

送っているかと言うと、

私はまだまだショートスリープ初心者ですから、

睡眠時間は6時間は寝てます。

全然ショートではないです 笑

夜10時くらいに寝て、4時くらいに起きます。

目覚ましはセットしてないので、

若干の誤差はありますが、

だいたい3時~5時の間に勝手に目が覚めるのです。

起きた時は特に眠気はなく、

スッキリとした目覚めで1日が始まります。

私の朝の過ごし方は、

朝10~15分くらい軽く運動して、

それから今勉強中の英語の勉強を少しやってから、

それからは主に仕事の準備。

仕事関連の業界ニュースを確認したり、

資料作成や提出物などをやったり・・・

そしたら6時半~7時頃に子ども達も起きてくるので、

軽くスキンシップした後にご飯。

ご飯後は子ども達はお着替えしてから、

習い事のお勉強タイム!

幼稚園のバスは意外と早く、

8時には来るけど、

子ども達も早起きだから、

全く問題なく乗れてますね。

去年は幼稚園のバスの時間が

1時間遅くて9時前くらいに来ていたけど、

それでもギリギリになることが多かったけど、

私がショートスリープになってからは

子ども達も朝早起きになって、

朝の時間に余裕ができてます。

子ども達はもちろん

ショートスリープとかやっているわけではないので、

朝早く起きてくる分、

夜を早く寝かせる様にして、

子どもの成長のために

ちゃんと睡眠時間を確保してやってます。

家庭全体にとってイイ結果へと繋がっているわけですね!!

早寝早起きが家庭にもたらす

好影響については、

別の投稿がありますので、

こちらも合わせてごらん下さい。

ぜひ皆さんも一度チャレンジされてみて下さい。

毎度ながら当たり前の事を当たり前の様にお伝えしておりますが、

何か1ミリでも日常の中の気付きになる事がありましたら幸いです。

本日も最後までご拝読頂きまして誠にありがとうございます。

オンラインダイエットだから場所を選ばない!それでも成功率はなんと驚異の95.7%!!老若男女OK、ただいま無料カウンセリング実施中!!

【簡単/無料/時短】効率的に上半身を鍛えて、女性にモテるシャープな肉体を作り上げる

<目次>

  1. 背景
  2. 実践・やり方
  3. まとめ

~背景~

私は一般的な会社員で日中は仕事、夜は子どもの世話。寝て、また翌朝はドタバタと毎日忙しくて、中々体を鍛える時間が取れない。仕事の内容としては車で得意先を回るような営業をやっていて、少ない時でも一日に100キロ、多い時は300キロ以上走ることもある。

要するに1日のうち、車の中で座っている時間が多くを占める。これが毎日となってくると、人生の時間でこの不毛な時間をどうにか有効に活用できないだろうか・・・

ということでまず思いついたのが

【体を鍛える時間】

そう!!体を鍛える時間に回せたら相当良いトレーニングの時間を捻出できるのでは・・・・

ということで思いついたのが、今回の筋トレ方法である!!

~胸筋と上腕二頭筋・上腕三頭筋を仕上げる!!握力もアップ↑↑↑~

やり方はハンドルをベースに使用して至って簡単。

<胸筋>

  1. ハンドルを思いっきり握る(概ね手の位置は9時15分くらいの位置)
  2. 肘を張る
  3. ハンドルの中心に向かって力を込める

★確認方法★片腕をやってみて、もう片方の手で胸筋に力が入って固くなっていたら正解!

<上腕二頭筋>

  1. ハンドルの下の方を思いっきり握る(概ね手の位置は6時25分くらいの位置)
  2. そのまま手前(自分の体の方)へ引き寄せる

★確認方法★片腕をやってみて、もう片方の手で上腕二頭筋部分に力が入って固くなっていたら正解!

<上腕三頭筋>

  1. ハンドルの真ん中より若干下方を思いっきり握る(概ね手の位置は8時20分くらいの位置)
  2. 脇を締めても、肘を張ってもどちらもok
  3. そのまま思いっきり外側へ引っぱる

★確認方法★片腕をやってみて、もう片方の手で上腕三頭筋部分に力が入って固くなっていたら正解!

~まとめ~

コロナ騒動の前はこんな感じで仕事中の運転の時間を有効に活用して、上半身のビルドアップに勤しんでおりました。これで上半身はイイ感じになって、前のブログでも語っておりますが、ここ3ヶ月くらいは在宅ワークで体を絞ったので、そこそこ理想的な体になったかなと思っております。

ぜひ皆さんも今年の夏に向けて理想的な体を作り上げる一助となりましたら幸いです!!

ただ今回のトレーニング方法に関しては車の運転を伴うので、くれぐれも安全運転をしながら実施してくださいね!!

オンラインダイエットだから場所を選ばない!それでも★成功率驚異の95.7%★~ただいま期間限定で無料カウンセリング実施中~ *老若男女 ALL OK