教育

【オンライン 英語】マンツーマンレッスンだから短期間で身に付く!おすすめ!!英語で人生の幅を広げる!

Point:おすすめのオンラインだから場所を選ばず受講できる。英会話を身に付けて更に人生をhappyにする。

1)完走率97%!、マンツーマンレッスン、オンラインレッスン、オンラインだから可能の5:00から25:00対応、★今なら驚愕の0円、無料お試しレッスン実施中★申し込みはwebから至って簡単 ⇒ 

⇒⇒⇒⇒ 効果がものすごい高い英会話「アクエス」

2)オンライン英会話顧客満足度No.1、初心者でも使いやすいオンライン英会話No.1、家族で学べるオンライン英会話No.1、1レッスン187円からの格安価格 しかも★ただいま、無料体験実施中★

⇒⇒⇒⇒ ネイティブ講師のレッスンを無料体験しよう!【エイゴックス】

最近の主食は専らラーメンなhappy斎藤です。

さて、皆さん、英語は話せますか?

話せる人は本日の内容はスルー下さい。

話せない人は興味本位で良いので読んでみて下さい。

ちなみに私自身は、まだ話せないです。

勉強中です。

英語は中学生から学校で教わり始めて、

比較的好きだったので結構勉強はした方ですが、

結局は受験英語の習得と言われるもので、

文法やらは多少は分かるのですが、

スピーキングやリスニングというのはさっぱりな感じです。

恐らく、日本の多くの人は

そのような人が多いのではないでしょうか。

まぁ、そんな感じではなく、

英語を学ぶこと自体が嫌と言う人も、

いかに“英語と接する時間”を確保するかで、

解決されます。

そのため、

“オンラインでのマンツーマンレッスン”

というのはまさに一番的を得た学習方法と言えます。

<目次>

  1. 英語を話せるメリット
  2. オンライン英会話の紹介
  3. まとめ

【1、英語を話せるメリット】

英語を話せるようになったら、

何をしたいでしょうか。

私はまずは外人に積極的に話しかけて、

自分の英語力を発揮したいですね。

あとは外人が良く集まるバーとかに行って、

ぜひとも綺麗な女性と

コミュニケーションを取ってみたいものです。

他には家族で海外旅行に行って、

英語でコミュニケーションをとる、

かっこいい姿を子どもたちに見せつけてやりたいですね。

あとはグローバルに情報発信をしていきたいです。

やはり日本だけでは人口的にも限界がありますので、

世界に目を向ける必要性があります。

貴方が英語を話せるようになったら

当然ながらチャンスが大きく膨らみます。

これからの世界では、

間違いなくもっともっとグローバル化が進み、

世界の垣根がなくなります。

特に都会の方は随分前から既にそういった感じですよね。

コンビニやドラッグストアのチェーン店とかは

大半が外人の人です。

そういうふうに回りがじゃんじゃん英語を話している中で、

自分が話せないというのは悲しいものです。

悲しいくらいですめば、

まだ我慢できるかもしれませんが、

いち早くこの世界規模の市場に乗るか乗らないかで、

収入にも大きな影響がでてきますので、

これからを生きていくためには死活問題です。

これほどまでにネット社会が加速している中では

更に、この言語の問題も加速します。

実際にYouTubeや様々な情報源がグローバルに対応しておりますし、

発信者も世界に向けたものかそうでないかで、

視聴回数にも大きな差が生まれております。

ネットを使ったビジネスでも、

海外まで対応しているか否かが、

成功の鍵を握っている

と言っても過言ではありません。

私の知り合いに

田舎でお酒やお米を売っている人がいるのですが、

結構な田舎で店頭販売をやっているのですが、

場所的にはそれだけでは

絶対暮らしていけないレベルなのですが、

ネットを活用して

世界に向けて商品を販売しているので、

結構な収益になっているそうです。

あとはサラリーマンの英語の必要性ですが、

まさに私がサラリーマンですが、

正直今すぐ英語が必要かと言えば、

そうではないと思います。

ただ、このご時世、

会社に何が起こるか分かりません。

万が一にも傾きかけた時に、

即座にどこか拾ってもらうための一つの武器としても

英語は武器になると思いますし、

もしかしたら、

もはや英語は必要最低限かもしれません。

私の場合は今の会社で本社に行きたい場合でも

英語は必須です。

そのためにも英語は

話せるようになっておく必要があります。

あとは英語を話すと一言で言っても、

どの程度か!?ということです。

正直、日常会話レベルだと、

中学までに習った英語単語までで、

十分対応が可能で、

あとは簡単な文の並べ方や、

よく使う言い回しなどを

しっかりとマンツーマンレッスンで教えてもらえば、

すぐに話せるようになります。

ある程度英会話の軸を教えてもらえば、

後は難しい専門的な言葉とかは

単語を増やしていくだけなので、

自己学習で少しずつやっていけば、

自分の習得したいレベルまで

自分自身で上げていくことが可能となります。

つまりは最初の基本的な部分だけ

しっかりマンツーマンレッスンで教えてもらえば、

あとは自分自身でレベルの上げ下げは

可能となるということです。

前回投稿のオンラインダイエットと同じで、

最初のとっかかりの部分だけ

プロの指導の下、正しい形を教えてもらってさえいれば、

ノウハウとして自分に身に付くので、

あとは自分のものとして活用できるということですね。

私が大学で少林寺拳法をやってた時に

よく後輩に言っていたことを、

ふと思い出しました。

自分自身で練習するのは大変素晴らしいことですが、

そのやり方を半信半疑で間違った形で覚えてしまうと、

直すことに倍以上の時間を費やしてしまう。

だから、まずは分からないことは積極的に聞いて、

正しい形で反復練習することが、

一番早く上達する方法ということを

よく言っていました。

まさに英語も同じですよね。

英語習得の方法に関しては

調べたら山ほど出てきて、

正直どれもその人にとっては

よい習得方法だったのかもしれませんが、

それが自分にも合うかどうかは分かりません。

先ほど言ったように遠回りになる可能性があります。

それよりも、やはり一度は

短期間でもしっかりと集中して

確実な方法を入念に教えてもらえるシチュエーションを

作るためにもマンツーマンレッスンは最強です。

なぜなら恥ずかしいことも何もないからです。

何人かいる集合形式とかだと、

回りに下手な英語を聞かれたくない

と言った余計な考えが生じてきますが、

マンツーマンレッスンだと

そんな恥ずかしさは先生だけですし、

分からないこともみっちり話せるので、

上達が早いのは当たり前のことです。

1週間に1度だけでは、

よほど自分自身でも自己学習しないと、

1週間ごとにリセットされて、

その繰り返しで習得までに

相当時間を要してしまいますので、

折角なら短期間で集中して行った方が、

期間としてはぎゅっと縮めることが出来ます。

ダラダラ長く習うより、

短期集中が習得のコツですし、

トータルでは金銭的にも抑えることができます!

【2、オンライン英会話の紹介】

それでは、オンライン英会話を2件紹介いたします。

1)完走率97%!、マンツーマンレッスン、オンラインレッスン、オンラインだから可能の5:00から25:00対応、★今なら驚愕の0円、無料お試しレッスン実施中★申し込みはwebから至って簡単 ⇒ 

⇒⇒⇒⇒ 効果がものすごい高い英会話「アクエス」

2)オンライン英会話顧客満足度No.1、初心者でも使いやすいオンライン英会話No.1、家族で学べるオンライン英会話No.1、1レッスン187円からの格安価格 しかも★ただいま、無料体験実施中★

⇒⇒⇒⇒ ネイティブ講師のレッスンを無料体験しよう!【エイゴックス】

【3、まとめ】

  • これからは英語の重要性が更に加速するので、早めに話せるようになっておいた方がよい。
  • オンラインでマンツーマンレッスンだから、自宅にいながらにして、気になるところを気兼ねなく質問できるから、修得が早い。
  • 短期間集中で英会話の基礎さえ修得してしまえば、後は習得したいレベルに合わせて自己学習できる。

今日は以上となります。

皆さんも早く英語を身に付けて、

時代に乗り遅れずに、更に楽しい日々を過ごしましょう♪

毎度ながら当たり前の事を当たり前の様にお伝えしておりますが、

何か1ミリでも日常の中の気付きになる事がありましたら幸いです。

本日も最後までご拝読頂きまして誠にありがとうございます。

オンラインダイエットだから場所を選ばない!それでも成功率はなんと驚異の95.7%!!老若男女OK、ただいま無料カウンセリング実施中!!

【できる人/育児/時間活用術】できる人は整理整頓は当たり前。貴方の上司はどうだ!?片付けられるかは親のもう一声!

要旨:できる人は身の回りの整理はもちろん、パソコンの中も綺麗にフォルダやデータが整理がされている。

そして育児でも絶対欠かせない整理整頓により得られるメリットを紹介。

部下を持たない、

持てない君のhappy斎藤です。

本日は昨日に続いて、

大切な時間の活用についてお伝えしたいと思います。

今日の内容は本当にお役に立てるかと思いますので、

お楽しみください。

皆さん、整理整頓は好きですか!?

机の上、部屋は綺麗ですか!?

仕事場のデスクは綺麗ですか!?

既に綺麗という方は本日の内容は

サラっと流し読みで大丈夫です!

もし、ちょっとでも散らかっているかも・・・という方は、

要所要所だけでも構いませんので、

読み進めて下さいね。

部屋やデスクが散らかっている人は、

今日この文章を読んだ直後には

早速片付けをされるようになって頂けたら、

私も非常に書いてよかったと思います。

私は子どもの頃から整理整頓は

親からよく言われてきましたが、

皆さんどうですか?

恐らく大半の家庭は整理整頓しなさい

と言われてきているかと思います。

ただ、その理由は何でしょうか!?

我が家は

“綺麗な方が、清潔で見栄え良いから”

でした。

多分ですが、

多くの方が同じではないでしょうか。

その場合、自分は別に汚くても良いとか、

家には人が来ないから

綺麗にしていてもあまり意味がないから

たまにしか片づけない。

またはそもそも片付けをしない

といった人が多いのではないでしょうか。

まさに我が家はそうです。

今はコロナの影響が大きいですが、

基本的にはほとんど来客がないので、

多少散らかっていても、

自分たちが我慢すればいいだけの話

と思っていました。

それが違うんです。

家の中を片付ける。

整理整頓することの一番のメリットは

“時間”

にあるんです!!

どういうこと!?ですよね。

皆さん、家の中で色々なモノを収納する場所は

恐らくほとんどは決まっていますよね。

散らかっていたり、

きちんと整理整頓していないと、

それを探すことになりますよね?

すぐ見つかる場合もあれば、

結構探してようやく見つかるケースも

それぞれだと思います。

まさにソコが今回の最重要ポイントです。

以前トヨタ自動車の講義を聞きにいったことがあるのですが、

その中で言われていたことなのですが、

人間、モノを捜す時間というのが

なんとっ!年間150時間

もあるそうです。150時間です。

約6日間ぶっ通しで

寝ずにモノを捜していることになりますね。

聞いてビックリ、

知ってビックリの新事実です。

トヨタ自動車工場ではそのため、

使う工具には全てマークがついていて、

片付ける場所が一目で分かるようになっているようです。

すべては時間を効率よくするための工夫です。

細部までこだわっていて、

さすが世界のトヨタだと私は思いました。

ですので、この年間150時間という時間を

少しでも少なくして、

他の好きな時間に回した方が、

よっぽど良さそうですよね。

それは育児の中でも非常に重要なことだと思います。

子どもへ伝えるときも、

幼児だとまだ難しいと思いますが、

小学生になると、

私は我が子に見た目の綺麗さだけではなく、

時間を有効に使うためという理由も

加えて言おうと思います。

社会人として部屋やデスクの

整理整頓による時間の効率化は

お分かりいただけたと思いますが、

私個人的には、パソコンや様々な通信デバイスを

利用する現代においては、

この通信デバイスの整理整頓こそが

一番必要なことだと思います。

会社のプレゼンでの“あるある”だと思いますが、

上司が会議でプロジェクターに映したときに、

デスクトップがいっぱいで、

どこに何があるのかさっぱり分からない

というやつです。

恐らく、本人は必要なものやよく使うものが

デスクトップにあって、

どこに何があるかは分かっているから、

これが一番効率よいと

思っているのかもしれませんが、

少し前のファイルや、

ファイル名をよく覚えていないものを見つけるときは

非常に時間がかかります。

パソコンの中身が整理されていない場合は、

何かファイルを探すときは、

それこそ150時間と言わず、

もっと数倍の膨大な時間を要していると思うので、

今すぐにでも整理した方がよいですね!

あと、正直見た目もよくないので、

仕事ができない人の典型みたいな

マイナス要素が大きいと思います

パソコン整理の場合一番良い方法は

私もまだ思案中ですが、

やはり年間、期ごとでフォルダ分けして、

あとはジャンルごとでフォルダを分けていれば、

探す時にはすぐに見つかりますし、

過去のものも結構早く見つけることができます。

私のデスクトップには

ファイルは5つくらいしかないので、

見た目も非常に綺麗なので、

逆に他の人に見せたくなるくらいです。

以上、本日は昨日に続いて、時間活用術についてご紹介させて頂きました。

お伝えしたいまとめは下記の3点です。

  • 人間ものを探す動作で、年間150時間も無駄にしている
  • 子どもには、見た目の綺麗さ+時間を大切に使うために整理整頓を促す
  • パソコン社会の現代はパソコン整理整頓こそ最重要項目

毎度ながら当たり前の事を当たり前の様にお伝えしておりますが、何か1ミリでも日常の中の気付きになる事がありましたら幸いです。

本日も最後までご拝読頂きまして誠にありがとうございます。

様々な資格学習が980円でウケホーダイ!【オンスク.JP】

【時間活用術/できる人/完璧育児/簡単/無料】早寝早起きは仕事の効率を上げるだけでなく、家庭を穏やかにする。

結論: 朝早く起きて仕事をすることで雑念少なく効率よくできる。また、自分が早起きを始めると家族みんなが早起きになり、

朝の時間を有意義に過ごせて、親の精神状態も安定するため育児にとってもメリットが大きい。

みなさんこんにちは。いつも元気なhappy斎藤です。

今日はお仕事だけではなく、これからの人生に通ずる、

万人皆平等で大切な時間の活用法の一つについてお話ししたいと思います。

1日は24時間。

これは人間もすべての生き物共通に決まっていることです。

そもそも時間という概念を作ったのは人間だから、

他の生物には関係ないというご指摘もあるかもしれませんが、

とりあえずその辺の細かい話は無しで話します。

さて、本日の内容は至ってシンプルに大きく2つあります。

<目次>

  1. 【早寝早起きのメリット】
  2. 【早寝早起きによる家族へのメリット】

1、【早寝早起きのメリット】

子どもから大人まで一般的には朝起きて、幼稚園や学校、

もしくは仕事に行くまでの時間というのは

中中大変で、日々ドタバタで忙しくないですか!?

朝はご飯食べて、食後のコーヒーを飲んで、

新聞読んで、出勤しますという方は、

既に朝の時間活用としては申し分なく、本日の話は意味がないかもしれません。

正直言って、我が家は以前は戦争という言葉がふさわしいくらい大変でした。

子ども達の幼稚園バスが来るのが、8時なので、

それまでに朝ご飯とハミガキとお弁当作りを全て終わらせないといけません。

もちろんご飯とお弁当は嫁さんの役割です。

生後2ヶ月の乳児がおりますので、

授乳のため嫁さんの夜中の負担は大きいため、

起きる時間が遅かったりすると、

それこそ急かしてダダダダーっとバスに向かわせます。

ただ、最近ではこれまでの状況が大きく変わりつつあります。

これまで戦争のように忙しかった朝の時間が、

ゆったりバスの時間を待つくらいになったのです。

その要因は、私が早寝早起きをして、

朝に仕事の準備や趣味はやりたいことをするスタイルに変えたからです。

具体的には夜は子ども達と一緒に9時前後に寝て、

朝はまちまちですが、だいたい朝2~4時くらいに起きます。

『朝2時、マジか!?』

と思われた読者もおられるかと思いますが、

マジです!

それでも計算すると睡眠時間は5~7時間は寝ているわけですから、

恐らく皆さんと同じくらいか、

もしかしたら長いくらいではないでしょうか。

そうなんです!!

朝2時とか4時とかと聞くとビックリしますが、

寝る時間が早いからしっかり睡眠時間は確保できているのです。

なので、寝起きは結構スッキリです。

ただ、本気で起きようとしないと、

まだ出社まで時間があるからといって、

2度寝3度寝してしまい、結局寝すぎて、

逆に時間を無駄にすることになってしまいますので要注意です。

ですので、早起きをするためには、

  • 『朝何をするためにやるのか』
  • 『何のためにやるのか』

目的を明確にしておかないと早起きしても、

動画みたり、ゲームしたりしたら、

折角集中して何かに取り組む時間を生み出しても、

何のプラスにもなりません。

そして、何より、目的を明確にしないと、

あっさりと睡魔に負けてしまいます。

受け身的に受動で取り組むのと、自ら進んで能動的に取り組むのでは、

脳波が200倍も異なってくるそうで、

もちろん能動的の方がたくさん出るのですが、

『何かをやるために“自ら起きる”』

ということがないと、

この早寝早起き週間は続きません。

あっさりと睡魔に負けて、2度寝3度寝して、終わりです。

2、【早寝早起きによる家族へのメリット】

あと、早起きするようになってもう一つ大きな気づきがありました。

子どもの朝の過ごし方と親の子どもへの接し方です。

文章前半で、バスまでの時間もゆったり持てるようになった

とはお伝えしましたが、どういうことか説明します。

今は子どもたちはパパが起きているからといって、

遅くても6時半~7時くらい、早い時には6時には起きてきます。

そして、習い事の宿題を朝一で終わらせるのです。

それは朝一で終わらせておけば、

夕方幼稚園から帰ってきてもやらなくてよくなるから、

そっちの方がいいでしょう!?

というのを、ずっと言ってきたからです。

それが『朝一で宿題をやる!』

『やらなければならないことを早めに終わらせる!』

という習慣に繋がっていて、

個人的には非常に良いと思っています。

最近では休みの日も、より有意義に過ごすために、

朝一で日々の日課の宿題を終えてしまうようになりました。

そしてもう一つ早起きによってもたらされたものは、

“心の平穏”

です。

以前までは朝バスの時間が早いから、

それに合わせようととにかく子どもたちを急がせて、急がせて、

早く!早く!の連続。

時には怒ることもしょっちゅうありました。

それがほぼ毎日で、親も余裕がないし、

子どもにもそれを強要してしまっているから、

子ども達もよく泣いたりして、正直言って非常によくない傾向でした。

しかし今やそれも解消されて、

朝はゆったりと朝ごはんを食べて、着替えて幼稚園の準備もして、

家族みんなが心に余裕をもって過ごしております。

最後の家庭へもたらす良い影響というのは、

皆様の家庭では当たり前のように奥さんが早起きしてるから

全く問題ないという家庭が大半かと思いますので、

その点、我が家の例はお恥ずかしい限りです。

昔から『早寝早起きは三文の徳』ということわざがあるくらいですから、

やはり何かしらよいことはありそうです。

これからも継続していこうと思う今日この頃です。

毎度ながら当たり前の事を当たり前の様にお伝えしておりますが、

何か1ミリでも日常の中の気付きになる事がありましたら幸いです。

本日も最後までご拝読頂きまして誠にありがとうございます。

オンラインダイエットだから場所を選ばない!それでも成功率はなんと驚異の95.7%!!老若男女OK、ただいま無料カウンセリング実施中!!

【習い事、完璧育児/しつけ】簡単 無料で子どもに英語学習をさせるためのコツ!必要なこと!

要旨:子どもが英語を話せるかは親の取り組みが大切で、わざわざ高い英会話に行かなくても大丈夫!

こんにちは。いつもhappy斎藤です。

皆様、育児に疲れていませんか?

子どもの習い事や学習について

頭を悩ませてはいませんか?

本日はそんな保護者の方々にお届けしたい

有益な内容となっております。

時間がない方のために、まず始めに

「何故英会話なんて行かなくても大丈夫!」

という結論に至ったかのエピソードをお伝えします。

私の前職の会社は、

年間で全社員上位3%は優秀社員ということで

海外旅行に連れて行ってくれる

インセンティブトリップがあったのですが、

私は運よく3年連続で

ゲットすることができました(自慢w)

しかもこの会社のありがたいところは、

彼女や配偶者、家族など

1人同伴者を連れて行って良かったのです。

それで、私は既に結婚していたので、

嫁さんを連れていきました。

嫁さんに言ったら怒られますけど、

嫁さんは高卒で専門学校に行って、

社会人になったのですが、

決して勉強ができた方ではなかったので、

当然英語もさっぱりで、

とりあえず高校まで

学校で英語の授業を受けていた程度でした。

片や私は高校は県で一番の進学校で、

大卒ですので、

英語を勉強してきた時間は

嫁よりかは圧倒的に長かったので、

多少は英語にも自信がありました。

しかしながら、

実際に海外の旅先では、

全く予想外の展開でした。

嫁さんの方が積極的に外国人と会話ができるのです。

当然普通に話せているわけではないのですが、

嫁さんは一生懸命伝えようとして、

何となくですが、

ちゃんと伝わっています。

これで私は気づかされたのは、

私は色々勉強してきただけに、

文法やら綺麗な英語を気にし過ぎるあまり、

言葉が出てこないし、

綺麗な英語を話そう話そうとすればするほど

難しく考え過ぎて、

更に言葉が出てこない

という悪循環に陥ってしまうのです。

恐らく日本人の大半が

同じ様な状況が生じています。

受験のための英語をしっかり勉強してきた人であるほど、

やたら文法が気になり、

言葉が出てこないという状況です。

お手本のようにきれいな英語を

話せるにこしたことはないかもしれませんが、

実際のところ

『シンプル英会話』や『グロービッシュ』

と言われるように

中学生までに習ってきた単語やカタカナ日本語を

簡単な英語で繋げるだけで、

十分海外でも言葉は通じるのです。

一番重要なのは、

“話そうという気持ち” 

“伝えたいという気持ち”

なのです。

あとは、英語を話すということの、

『心のハードル』

をいかに低くするかが、

非常に大切です。

ですので、今回は子どものうちに

そこをどう解消するかが重要となってきます。

それにしても、子どもの習い事はとても悩みますよね。

文武両道と思えば自然と習い事の数も増えてきます。

小さいうちはできるだけ少なくして、

たくさん遊ばせてあげたい

という家庭も多いと思います。

そんな中で、何を習わせるかは非常に難しくなってきます。

これからの時代、英語は2万%必須項目ですので、

英語学習をさせている家庭は

非常に多いと思います。

ただ、英会話スクールは

そんな時代背景を知っているだけに、

かなり高額です。

週に習う回数によって月謝が異なって、

回数が多いほど金額も更に高くなります。

英語習得までには

人生トータルで3000時間が必要

と言われています。

私が子どもの頃は大半は

中学・高校で英語を学習しますので、

その分は多少差し引きます。

今では小学生から英語を学習しますので、

その分も差し引きます。

その場合、大人になって学ぶとするならば、

当然個人差はありますが、

1000時間が目安とされています。

この目安が正しければ、

学校プラスアルファで英会話スクールで学ぶことは

英語習得までの近道と言えると思います。

が、実際本当にそうなのでしょうか。

完全に時間だけではないと思います。

間隔を詰めて学ぶことも重要だと思います。

要するに週一くらいの英会話くらいでは

ほとんど意味をなさないのでは!?

ということです。

レッスンを受けて1週間でリセット。

レッスンを受けて1週間でまたリセット。

その繰り返しです。

もし週一しか行かずに本気で英語を習得させたいのであれば、

家庭でも追加学習が必要です。

そうじゃないとほぼ習得されずに

お金と時間だけが費やされる

と言っても過言ではありません。

週一くらいの英会話スクールだったら、

家で同程度、もしくはそれ以上の

英語学習が簡単にできます。

それは家では単語でも良いので、

親が積極的にとにかく少しでも英語を話す

ということです。

遊びの一貫、

もしくは英語というものを認識させて、

“英語を話す”

ということのハードルを低くしておくのです、

それを小さいうちから浸透させておくと、

英語を話すことに抵抗がなくなり、

全然特別なことではない!!

というマインドになります。

そして中学や高校で英語の授業で

単語や文法を習っていくうちに、

自然と話せる幅が広がっていきます。

とにかく、『英語を話す』

ということの抵抗を少なくするために、

英語を日常化しておく

ということですね。

ちなみに親が全然話せないというのは

全く問題ありません。

ただ、日常で使う言葉や身近な単語だけは

出来るだけ調べてやったりした方が

良いかもしれません。

今時翻訳アプリなんて山ほどあるので、

それくらいは簡単ですね。

それを日常的に使うのです。

我が家はまさに実践中です。

私は全く英語は話せませんが、

積極的に単語や短い文章を話します。

おかげさまで、6歳の長女は

当然英語で話すということはまだ無理ですが、

積極的に英語を話そうとはしています。

英語を話すという事に関しては、

ただ知識がないから話せないというだけで、

話すということに関しては

全くハードルというものはありません

ですので、あとは私が追加で単語を調べて教えたり、

簡単な文章をgoogle翻訳を使って音声で流したりすると、

子どもは面白がって真似します

それでよいと思います。

ぜひ皆さんもご家庭でお子さんと

一緒にチャレンジされてみて下さい。

私の場合は自分自身も

英語を習得しなければならないと思っておりますので、

結構熱が入って楽しいですよ。

あなたのお子さんの英語学習に、

少しでもプラスになることを切に願っております。

毎度ながら当たり前の事を当たり前の様にお伝えしておりますが、

何か1ミリでも日常の中の気付きになる事がありましたら幸いです。

本日も最後までご拝読頂きまして誠にありがとうございます。

オンラインダイエットだから場所を選ばない!それでも成功率はなんと驚異の95.7%!!老若男女OK、ただいま無料カウンセリング実施中!!

【育児/しつけ/簡単/無料】乳幼児、幼児期には定期的な愛情ガソリンの補充が不可欠!!いやいや期を乗り切るための効果的な方法はコレ!

要旨:乳幼児、幼児期に子どもがよく分からずとにかくグズる。いやいや期は親なら誰しもが経験する、非常に大変な時期。

コレをできるだけ負担を少なくして乗り切る方法はあるの?あるんです。

皆さん育児は大変でしょうか。

私には5歳長女と3歳長男と0歳次男がおります。

今は在宅ワークも終えて、営業の外勤をしておりますが、

これまで在宅期間中は、大半は私が子育てに携わっておりました。

そこで感じたのは育児は激務です。

大変です。

1日に幾度となく、心が折れそうになります。

よく、子どもの笑顔で疲れは帳消しとは言いますが、

確かに子どもの笑顔で大変癒されるのは間違いないですが、

帳消しというのは綺麗ごとなんだなというのを思い知らされました。

はっきり言って、山ほどオツリがくるくらい疲れの方が上回りますね。

とにかく大変です。

そして子どもにも色んな子がいますね。

静かな子や元気な子、やんちゃな子・・・

子どもの性格次第で育児の大変さも大きく異なる。それはあると思います。

子どもの環境も影響が大きいです。

例えば年子や3、4歳差だと、下の子はグズることが多です。

それはやはり、親にかまって欲しいからです。

まさに我が家がそうです。

4歳児の長男は0歳児の次男のことを攻撃することは幸いにもほとんどありませんが、

ここ最近は前に比べて感情が非常に不安定です。

すぐに嫌と言います。なんでも嫌と言います。

ダメなことをやって、止めなさいと言っても止めません。

中中大変な状況です。

これはどうしたものかと思って、例のごとく色々と調べました。

そこで分かったことは、

ずばり

“愛情ガソリンの不足”

です。

なんだそれ!?

と思われましたか?それもそのはず、

私が色々調べた上で行き着いた、

私が作った言葉です。

どういうことかと言うと、子どもはそもそもは、

何でも一人でしたいとかやりたい生き物らしいのですが、

ただ、それも愛情というガソリンがないと、

中中『一人でやるエネルギー』が湧きおこらないのです。

お父さんやお母さんがいる、愛されているという

『安心できる自分の場所』

があるからこそ、少しずつ少しずつ冒険に出れるようになるのです。

この『安心できる自分の場所』がしっかりしていないと、

子どもも中中外に出たくても出れないのです。

ですので、まずは自分の場所である家庭を安心できる場所として確保することが、

子どもが少しずつ親離れしていくのに重要です。

そして本題のいやいや期についてですが、

これはもうどうしようもないから我慢するしかないと

腹をくくっている人も多いと思いますが、そこまでこらえなくて大丈夫です。

まず、いやいや言う原因の根本にあるものの大半は愛情切れです。

愛情ガソリン切れです。

なので、しっかり注入してやることで、大半はおさまります。

愛情の注入の仕方は、ごく普通に

『大好きギュウ』とハグするのが効果的ですが、

愛情注入の仕方はご家庭でそれぞれあると思いますのでお任せします。

いやいや期の暴れっぷりは物を投げたり、叫んだり、泣いたりと中々狂暴で、

正直ハグをしてあげるような心境ではなく、難しいと思います。

私もそう思ったのですが、物を投げたり、言う事を聞かないことを叱っても、

泣きじゃくってより激しくなるだけです。

怒りたいのをグッと我慢して、がっちりハグをしてあげて下さい。

そして、少しのあいだ、そのまま軽くスキンシップを取って、

愛情ガソリンを満タンにしてあげます。

少々時間は取られますが、たいていは数分で満足して、

また一人で遊び始めたり、テレビを見始めたりします。

えっ!そんなことで!?

と思われたかもしれませんが、

意外と効果が高いので、ぜひ、やって見て下さい。

ちなみに、より短時間で愛情ガソリンを注入する方法も見つけました。

鏡を見ながら抱っこやハグをすると、

子どもの充足感が急激に上がるそうです。

理由は子ども自身がお母さんに抱っこされているというのを、

第3者的に見ることで、より幸福感を感じやすいのだそうです。

これは試す価値ありですね。

以上、本日はいやいや期を乗り切る理由は、愛情ガソリンの不足で、それを満たすためにはハグしてギュウで万事解決!という話でした。

毎度ながら当たり前の事を当たり前の様にお伝えしておりますが、何か1ミリでも日常の中の気付きになる事がありましたら幸いです。

本日も最後までご拝読頂きまして誠にありがとうございます。

オンラインダイエットだから場所を選ばない!それでも★成功率驚異の95.7%★~ただいま期間限定で無料カウンセリング実施中~ *老若男女 ALL OK

【育児】子どもに部活動は必要!?時間の無駄じゃないの?

結論:社会人になる前に“組織”を知るために必要な経験ということで部活動は重要!

皆さんは学生の頃、何か部活をしていましたか。

私が小学生の頃はまさにスラムダンク世代なので、バスケ部はとっても人気でしたね。次にやはりサッカー、野球、テニスという順番ですかね。

人気のあるスポーツ、つまり部員数が多い部活動というのは、今考えると、とても社会勉強になりますね。

色んな人が大勢集まっているわけですが、キャプテン、副キャプテンを中心に最上級生の先輩方がすごい威圧感をもって、部をまとめるわけですね。

私は小学生から高校までバスケ部で、小中は県でベスト3に入るくらいで、高校はインターハイにも出るくらい強豪だったので、それはもう練習はきついのなんのって。

皆さんも体育系の部活だとそういう思い出が多いのではないでしょうか。

さて、つい先ほど部をまとめるのは最上級生という話をしましたが、その通りですね。

この部活の体形的なものを一つの組織、

    “会社”

と見立てることができるのです。

先ほども言いましたが、監督がいて、キャプテンないし主将がいて、次に副キャプテンや副将がいて、あとは幹部連というような人たちがいるという組織です。

この構図がまさに会社の構図と似通っています。

監督は会長でしょうか。

キャプテンは社長、副キャプテンは次期社長、そして会社の各部長と言われる人達が部活で言う最上級生の各々という感じです。

部の方針や練習内容は基本的には監督が決めるかもしれませんが、実際に部員を引っ張って部を運営していくのは最上級生です。

部活では最上級生が『練習に嘘はない』とかの部のスローガンや『県大会優勝で優勝する』などの部の目標など、部の方向性を決めます。

会社も同じですよね。

色々と会社の方針を決めるのは、会長ということもありますが、社長や副社長、幹部連といった人たちです。

部活で最上級生になると、どんな部にするか?

目標はどうするか?

などを最初に全員でしっかりとミーティングをします。

大会の度や、学期の終わりや始めなど事あるごとにみんなでミーティングをして、現状に則して修正を加えながら目標目指して日々練習する感じですね。

人数が多ければ多いほど、大勢を統率するのは非常に大変ですし、高い目標を掲げて、それを達成できた経験ほど、社会人になっても役立ちます。

新入生が入ってきたら部のことを一から教えて、早く慣れるように色々とお世話をしますね。

本当に部活動というのは、社会人として会社に属する前の経験としては非常に有用なのです。

会社に属する前に社会とほぼ同じ体形を経験しておくことは間違いなく、社会に出た時にプラスになります。

そして、その時の経験値が大きいほど、会社に入った時に早々に実績を残すことができます。

また、部で入りたての新入生や下級生の時は目上の先輩方との接し方や話し方なども身に付きますので、会社の上司との応対も問題なくこなすことができます。

いいこと尽くしですね。

部活動は大変多くの時間を費やすことになりますので、それだけやって、何が残るのか。

親の心境としては、まだ他の事に時間を費やした方が良いのでは?時間の無駄ではないのか?と、思うのもごもっともです。

ただ、部活動は後々子どもにとって大変貴重な体験となるということです。

苦楽を共にした同輩は一生の仲間になります。1つのことに一生懸命に打ち込む気持ちや他の人に負けないとする気持ちを養うことは一人の人間としても大変大切な気持ちです。

私も子ども達が部活に打ち込むような日が来ると思いますが、その時はしっかりとバックアップしてあげたいと思います。

毎度ながら当たり前の事を当たり前の様にお伝えしておりますが、何か1ミリでも日常の中の気付きになる事がありましたら幸いです。

本日も最後までご拝読頂きまして誠にありがとうございます。

【無料/時間活用術/育児・しつけ/簡単】子どもが将来必ず成功するための教育。

結論:しつけとして『時間』の重要性を根気強く叩き込む!

皆さん、時間は有効に使っていますか?

今回の話しは、子どもが小さい頃から

『時間』の大切さを教えることで、

出来るだけ無駄な時間を無くして、必要な事や物事の優先順位を判断し、

将来的にも大成する可能性が高くなる教育に繋がる話しです。

<目次>

  1. 子どもにとっての『時間』の概念
  2. 急がせる時の対処法
  3. 時間の重要性を諭す(我が家の場合:実例)
  4. まとめ

1、子どもにとっての『時間』の概念

プロフィールにも前の投稿にも何度も記載しておりますが、

私は5歳の長女、3歳の長男、0歳次男がおります。

もう早くも今や昔となってしまいましたが、

コロナ騒動で在宅ワーク中は子ども達の幼稚園もなかったですし、

嫁さんは妊娠臨月で身動きがほとんど取れなかったので、

私がずっと在宅で子どもの世話から、家事まで全て行っていました。

1日中家にいるわけですので、この在宅期間中はずっと子ども達と一緒でした。

その中で子どもへ教え続けたことの一つが、

【時間の大切さ】

です。

朝幼稚園前とか、習い事の前とか親が急いでいる時、

あとは夜の寝る前とか、親がとっても急いで欲しい時でも、

子どもはあまり急いでくれようとしません。

そんな状況は一般家庭ではごくごく当たり前の事だと思います。

ですので、教育評論家の方々もそういう場合の<対処法>

などを執筆されていたり、コメントをされています。

どうやら、『子どもと大人ではそもそも時間軸がズレている』

という表現をするようです。

どういうことかというと、大人は“先”を見越して計算できますが、

一方子どもはまだ時間という概念がなく“今”その瞬間を生きています。

子どもは遊んだり、ご飯を食べたり、テレビを見たり・・・

その瞬間瞬間を楽しんでいて、それが長くなるとその先にどうなるということが分からないのです。

2、急がせる時の対処法

子どもを急かす場合は、

「パパとどっちが早くできるかな!」とか、

幼稚園の年中さんくらいになってくると「長い針が6になるまでに食べようね」

年長さんとか小学生になってきたら「あと10分したら行くよ」

と言うと効果的です。

そういう対処法はネットで調べると結構出てきます。

ありがたい世の中ですね。

前述したことは、結局は遅れそう→急がせる。早くしたい→急がせるといった、

何か遅れるという事象に対しての『対処法』です。

今回私が言いたいことは、そうなる前の段階。

言われたからやるという『受動的』ではなく、

言われずして自ら動く。

まさに

『能動的』

に行動するような子ども、そして大人になってくれるような働きかけです。

3、時間の重要性を諭す

前の投稿にも書いたことがありますが、私個人の考えですが、

『時間は命の次に大事なもの』

と思っています。

一番大切なのはもちろん命です。

死んでしまっては何もできませんので、当たり前ですよね。

私は次に時間と思っています。

なぜなら、

命と同じく、一度過ぎ去ってしまった時間はもう二度と戻ってこないからです。

お金や友情や愛とか大事なものはたくさんあります。

しかし、これらの事も大半は時間が解決してくれます。

友情や愛は一度失っても頑張り次第では戻せる可能性があります。

お金は無理じゃないか!?

お金はすぐに戻すことはできないですが、

時間を使って長い年月四苦八苦すれば、何とかなります。

とりわけ芸能人の人はそういう方が多いですよね。

一度は借金まみれで死ぬ思いをしたけれど、そこから這い上がって、

今や大金持ちというのはよく聞く話しです。

とにかく生きていて、時間さえあれば何とかなります。

ただ、やはり時間だけはどうしても戻せない。

ということで私は

『時間は命の次に大事なもの』

という思いに至りました。

それを子どもが落ち着いている時に言うのです。

3歳の息子はまだ全く理解ができないので、5歳の娘です。

私「さつきちゃん、命ってめっちゃ大事だよね?なぜ大事かわかる?」

娘「んーーー、死んじゃったらお空にいっちゃうから」

私「そうだよね。死んでお空に行ったらもう戻ってこれなくて、パパやママに会えなくなっちゃうからだよね。そしたら命の次に大事な物って何だと思う?」

娘「んー。分からない・・・」

私「時間なんだよ!」

娘「時間??どうして?」

私「命と同じで、一度過ぎたらもう戻って来ないからだよ。」

娘「ふーーん。(いまいちの反応)」

私「おもちゃとかは直せばまた遊べるし、もし無くしたりしたら同じものを買ったりもできるよね。世の中のものはほとんどのものは直したり、

戻したりすることができるんだけど、命と時間だけは一度死んだり、過ぎたりしたらもう絶対戻って来ないの!」

娘「そうなんだぁ。」という具合で初回は終えました。

あともう一つ実例ですが、

娘はとりわけご飯を食べるのが遅く、幾度となく食べ終わるのを待って、

その分洗い物が遅くなったり、お風呂が遅くなったりして、

寝るのが遅くなってしまったりすることが多々ありました。

そんな時には上の話しに続けて、こんな場面もありました。

私「さつきちゃん、泥棒ってイイ人?悪い人?」

娘「悪い人に決まってるやん!」

私「そうだね。何を盗んだらめちゃくちゃ悪いと思う?」

娘「おかね」

私「そうだね。おかねを盗んだらいけないね。でもおかねだったら、またパパが働いて何とか戻すことができるよ。」

娘「そっか。」

私「めっちゃ悪い泥棒が盗むのは、“時間”だよ。時間泥棒!」

娘「???」

私「さつきちゃん、ご飯食べるのが遅いから、パパとママと弟をずっと待たせてて、お風呂に入れんのよ。みんなの時間を奪ってるんよ。時間を泥棒していると!」

娘「・・・」

私「時間は戻ってこないから命の次に大事て言ってるよね?さつきちゃんは、その命の次に大事な時間をみんなから奪っていると!意味はわかるよね?」

娘「うん。」

という風な感じです。

5歳の娘にはもしかしたらまだ早すぎるのかもしれません。

ただ、早い時期から時間という概念、時間の大切さをしっかり認識することで、

子どもでも日頃の過ごし方が変わってくるのです。

実際に娘はまだ少しづつではありますが、

ご飯を早く食べようと心掛けるようになりましたし、

時間というものを無駄にしにくくなりつつあります。

まだ、やり始めて3ヶ月くらいの話しなので、

目に見える結果というものは先ほど言ったささいなところでしかないですが、

少なくともマイナスに働くことはないというのが現状です。

私自身、この時間に対する価値観が大きく変容したのは、

この在宅ワークを経てです。

在宅ワークの2ヶ月目からは朝4時に起きて、

仕事やプライベートな時間に費やす様にしました。

仕事は非常にはかどるし、他の仕事まで請け負う余裕すら出てきます。

また、プライベートな時間でトレーニングや英語学習などを始めたりして、非常に充実しています。

ちなみに睡眠不足は体に悪いというのは、

科学的には説明がつかないとかって、

1日35分しか寝ない『ショートスリーパー』というものを体現している人が言っていましたし、

私も今のところ健康に害は生じていません。

少し話は逸れましたが、

子どもには小さい頃から時間の大切さを訴えることで、

小学・中学・高校と文武ともに時間を無駄にしない生き方というのは、

子どもにとって大きくプラスになると考えています。

ただ、どうしても子どもは忘れやすいので、

根気強く言い続けることが必要です。

もし私の考えにご納得される方は一度お子さんに試してみて下さい

というのは、ちょっと無責任ですので、

ぜひ時間の大切さを伝えるだけでもやってみて下さい。

愛すべきお子さんの将来にプラスになりましたら幸いです。

本日の内容が皆様の日常に1ミリでもお役に立てることがあったらこれほど嬉しいことはありません。

本日も最後までご拝読くださりありがとうございます。

オンラインダイエットだから場所を選ばない!それでも成功率はなんと驚異の95.7%!!老若男女OK、ただいま無料カウンセリング実施中!!

【育児/しつけ/完璧】子どもを立派に育てる。幸せな人生を歩んでもらうためには。親の努力が不可欠!

結論:当たり前だが、子どもが立派な大人になるかどうかは親の言動が大きい。

立派な大人とはどういう大人か?

それは

人として当たり前のことを当たり前にこなすことが出来る人間

と、私は考えています。

『親は親、子は子』ではなく、

『親も親なら、子も子』

という考えはまさに的を得ていると思います。

自分の様になって欲しくないと思い、

小さい時から習い事を多くしたり、

厳しくしつけをしているところは多々あると思います。

そういう家庭は本当に

親自身の性格が厳しいことが多いとは思いますが、

その場合はさほど問題ないです。

しかし、そういう家庭を真似て、

無理やり厳しくする家庭は少し注意が必要と思います。

なんせ、子どもには色々と口うるさく言うのに、

親自身が全く適当だったら、子は親に不信感を持ち、

反感するのは当たりまえですよね。

でも親は何故言う事を聞かないんだと言って、

無理やり押し付けようとすると、

力で敵わない子はいう事を聞くしかない。

この状況が続くと、

子は親に反感を持ったまま大きくなって、

後々大変なことになる可能性も秘めていると思いますが、

いかがでしょうか。

さて、かなり導入が長くなってしましましたが、

そういった事にならないために、どうして行こうかと考えたのが、

今日の投稿です。

プロフィールにも記載しておりますが、

私は子どもが3人います。

年齢は5歳長女、3歳長男、0歳次男です。

多分親なら誰しもが共通して思うことは、

子どもには『自分以上に幸せな人生を送って欲しい!』

という強い想いではないでしょうか。

まぁ、至極当たり前のことですね。

私自身、子ども達には出来るだけ

不自由のない暮らしをさせたくない

という思いから、

ココに投稿しているような、

仕事へ打ち込む姿勢だったり、

仕事を上手くやるコツというものを

実際の仕事でやっているわけですが、

これはとにかく頑張って仕事をこなして

出世、昇給をして、

子どもや家族の暮らしを楽にさせたいと思って

日々色々と思案して過ごしています。

これは読んで下さる方々に何か1つでも有益な情報になれば

と思います。

そして今日はそこから繋がっての

子育てネタです。

私が思うに

『子は親本人以上にその人を写す』

何となくニュアンスで分かると思いますが、

「子どもの言動を透して、親がどういう人なのかがよく分かる」

というもの。

それは時に親本人と接するよりも明確に写し出す

ということです。

人前ではごく普通で言葉も丁寧な何の問題もなさそうな親。

しかし、その子どもは口が悪く、暴力的。

それは家庭では親がそういうことを行っている可能性が非常に高いです。

もちろん、子ども自身の元々の性格や、

好きな漫画やテレビ、友達付合いということも関係しますが、

親の言動の影響力がとても大きいです。

なぜそう思うかと言うと、まさに我が子を育てていて、

実体験として今まさに噛み締めながら日々を過ごしているからです。

私や嫁の口癖はあっと言う間に子ども達に伝染します。

私や嫁が子どもに怒る時の怒り方は、

5歳娘が3歳の息子に怒る時と

全く同じ言葉、同じ様な言い方をします。

それだけに、怒り方や口調やしゃべり方という細かい事でも

いつも気にする様にしています。

特に子どもが見ている前では大人として

200%正しい行動を意識しています。

当たり前だけど身近なことを言いますと、

  • 「信号無視をしない」
  • 「家に上がる時は靴を綺麗に揃える」
  • 「靴のかかとは潰さない」
  • 「ゴミが落ちていたら拾う」
  • 「椅子に座る時は背筋を伸ばして背もたれに寄りかからない」
  • 「嘘はつかない」
  • 「トイレットペーパーやティッシュなど日用品が無くなったら、次の人の事を考えて、自分が予備から補充する」等々。

全て書ききれませんが、

とにかく子どもの前ではボロを出さない。

パーフェクトな父親像を貫き通しています。

まだ、幼稚園児ということもあり、

子どもにボロを見破られないということもあるかと思いますが、

現時点では完璧です。

その成果あってか、3歳の息子はまだ小さいので、

目に見えた成果というのは感じにくいですが、

5歳の娘は幼稚園や外ではかなりの優等生と認識されています。

嘘をつかない。思いやりがある。機敏に行動。

【三つ子の魂百まで】

ということわざがあります。

『幼いころの性格は年を取っても変わらない』

という意味ですが、

『小さい時』という線引きは私独自のものですが、

少なくとも小学生の3,4年生くらいまでに形成された人格は

よほどのことがない限りは大きくは変わらない

と考えています。

あくまでも私の私見ではありますが、

大きくは間違っていないと思います。

ここでは性格・人格としていますが、

もちろん勉学についても同じで、

小さい時に基礎を学ぶことはもちろん重要で、

それも私自身は子どもたちに教えておりますが、

それはまた別の機会にご紹介したいと思います。

とにかく私がこれまで37年生きてきて、

社会人になってからはまだ13年くらいの、

諸先輩方から見たらひよっ子中のひよっ子かもしれません。

ただ、それなりに多くの方々と接してきて、

何より自分の親を振り返り、改めて自分自身を見返してみて、

こういう考えに行き着きました。

毎度ながら当たり前の事を当たり前の様にお伝えしておりますが、

何か1ミリでも日常の中の気付きになる事がありましたら幸いです。

本日も最後までご拝読頂きまして誠にありがとうございました。

オンラインダイエットだから場所を選ばない!それでも成功率はなんと驚異の95.7%!!老若男女OK、ただいま無料カウンセリング実施中!!

【簡単/無料/時間活用術/育児】日常をトレーニング化する。時間を最大に活用して強くなる。

結論:トレーニングを軸に日々を過ごすことで、ライバルの数倍以上の練習時間を確保し、ライバルを圧倒することができる!

<メリット>

タイムマシンがまだない、今現在では、

私の個人的私見では

“時間は命の次に大事”

と思っていますので、

自分の子どもに小さい頃からの体験として

時間を上手く使える術を備えることは、

後々のその子の将来を明るくする事に直結する

と思います。

こんにちは、Happy Site管理人のハッピー斎藤です。

題目に既に書いてますけど、

今日はライバルに差をつけるための

時間活用術、精神論的な話しをしていきたいと思います。

皆さん、

小学生、中学生や高校生、大学生の頃は

クラブ活動や部活動は何をしていましたか?

私は小中高はバスケ部でした。

小中では県下ベスト3、

高校ではインターハイに出場するくらい強かったので、

いずれも練習は非常にハードでした。

私は今でこそ身長170cmで普通ですが、

その当時はとても背が低く、

レギュラーではありませんでした。

私自身、バスケが大好きかと言えば、

そういうわけではなく、

「何かスポーツを」

と考えた時にバスケだったというだけ。

ですので、

バスケ熱もそうでもなかったというのが

正直なところですね。

そんな私とは違って、

通常試合に出るようなスターティングメンバ―、

『スタメン』の人たちは四六時中バスケ。

朝練もすれば、

昼休みも、

挙句の果てには夕方部活が終わった後でも

時には夜練習をしていた人もいました。

まさに練習の分だけ結果がついてくる

というものですね。

バスケみたいに

うまくなるための大半に技術を伴うものは、

今回の主目的とは

少しだけ異なってきますが、

バスケや他の競技でも、

ある程度の腕力や、

脚力など、体の筋力は必要ですよね。

本日私が言いたい

『トレーニングを軸に日々を過ごす』

というのは、

主には筋トレですが、

これをベースに日常を過ごすことで、

結果として技術向上にも繋がり、

ライバルにも差を付けられる

ことにもなります。

恐らく全ての運動系の競技で

言えることだと思いますが、

強豪校の練習時間が長いことは

当たりまえのことですね。

運動系の部活では筋トレも

練習時間に含まれていたりしますが、

筋トレは自主トレに任せているところもあります。

この筋トレの時間をいかに捻出するかの方法が

今回の主旨です。

具体的にはどういうことかと言うと、

座っている時や歩いている時、

階段を上る時にちょっと意識してやり方を変えることで、

全てがトレーニングに変わる

ということです。

例えばバスケだと

  • 腕力・脚力・体幹が強い方が有利ですが、日頃学生生活で階段を上がるときにはつま先に体重をかけて上がる様にすることでふくらはぎを強化してジャンプ力や瞬発力を鍛えたり
  • 授業中に足を床から上げた状態をキープすることで体幹や腹筋を鍛えることができる。
  • 机を上から押す動作で上腕三頭筋~肩回りを鍛えることができるし、机を持ち上げる動作で上腕二頭筋を鍛えることができます。
  • 机を指で力一杯挟む動作では指の力(前腕屈筋・伸筋群)を鍛えることができます。

えっ!そんなんでトレーニングになるの?

と思われたかもしれませんが、

トレーニングになります!!!

ある動作をして、

その部分が固くなると、

その筋肉を使っている

ということになりますので、

その動作をキープすることで、

トレーニングになります。

もちろんベンチプレスやクランクとか、

寝てから本格的に筋トレをするよりかは

効果は弱いですが、

通常何もしない状態に比べると、

明らかに効果はありますし、

多くの時間を費やせます。

【私の回りの実体験】

私の甥っ子で小学1年生の頃から剣道をしていて

現在小学4年生の子がいるのですが、

その子が小学2年生の夏休みの時の話です。

私が剣道をしているわけではないですが、

もっと強くなりたいということを言っていたので、

上で言ったような、

トレーニング方法・時間の使い方を伝えました。

小学2年生なので、

正直どれほど伝わったかは

その時は分かりませんでしたが、

後々聞くと、

結構意識はして日常を過ごしていたようで、

今小学4年生にして

腕回りや足さばきとなる瞬発力は非常に強く、

定期的に開催される色んな大会でも

優勝するようになりました。

【メリットは2つ】

ここでのメリットは2つあると思います。

1つは単純にトレーニング時間を捻出することで、強化したいスポーツを上達させることができるということです。

自分自身の課題でしたら、

早速今日から実行されてみて下さい。

もし、自分の子どもが部活動とかに打ち込んでいるから

もっと強くさせたい、

ということでしたら、

ぜひ今回のことを伝えてみて下さい。

子どもが一生懸命取り組んでいることを応援したい、

何かできることはないかを考えることは

親として当たり前の発想ですし、

私も絶対そう思います。

そんな時、良いアドバイスができたら

親としての尊厳も保てますよね。

もう1つは、

“時間の使い方が上手くなる”

ということです。

先ほどの甥っ子の事例を言うと、

『剣道が上手くなりたい』という事象に対して、

剣道のスキルをアップさせるためには

『筋力アップが必要』

そのための筋力トレーニングの時間を

日常の生活の中で捻出する。

一つの目標に対して、

『何をすべき』なのか。

すべき事を『やるための時間』

24時間のうち『どの時間を充てる』のか

を考えることが出来るようになりますので、

自然と時間を有効に使える人間になります。

冒頭に言いましたが、

時間を戻すことはできない現在、

時間は非常に重要です。

時間を有効に使える人間は、

間違いなく将来が明るくなる可能性は格段に上がります。

その足掛かりとして、

子どもに早くからこういった概念を体験させることは

子育ての視点からも重要です。

毎度ながら当たり前の事を当たり前の様にお伝えしておりますが、

何か1ミリでも日常の中の気付きになる事がありましたら幸いです。

本日も最後までご拝読頂きましてありがとうございました。

オンラインダイエットだから場所を選ばない!それでも成功率はなんと驚異の95.7%!!老若男女OK、ただいま無料カウンセリング実施中!!

【育児/簡単/無料】 効果的な子どもの諭し方!!叱らなくてもビックリするぐらい話を聞いて、受け入れてくれる!魔法の様な方法!

声を荒げて

『コラーー!!』『やめなさい』『〇〇しなさい』

と言えば

『いやだー』

と泣いてしまって、全く言うことを聞こうとしない。

手がつけられない。

泣きやむのを待つしかない・・・

そんな事は一般家庭では

日常茶飯事ではないでしょうか。

それが、1つ大人が対応を変えるだけで、

ビックリするぐらい効果的に

子どもは大人しくなって、

こちらの話を聞いてくれるようになります。

そんな魔法使いの様なことがありえるの!?

ありえます!!

  • 言うことを聞かないからついつい子どもを叱ってしまった!
  • 叱りつける以外、言うことを聞かせる手段がない!

幼児期にはそんな場面は多く出くわすのが普通だと思います。

~私の実例~

プロフィールに書いてますが、

かく言う私も子どもが3人いるのですが、

6歳長女、3歳長男、0歳次男といった感じなので、

まさに“言う事聞かない”、

“嫌々気発動”も頻繁に起こっていました。

恥ずかしながら上述したような場面というのは、

よく起こるのです。

0歳児はつい先月5月の下旬に生まれたばかりなのですが、

産前産後は嫁さんが中中動けないこともあり、

コロナ騒動で我が家にとっては幸いなことに

私は仕事が在宅ワークになっていたので、

私は完全に主夫となっていました。

子どもの幼稚園への送り迎え、

習い事の送り迎えも当然のごとくやっておりましたので、

子どもと接する時間が大幅に増えました。

それだけに色々と考えさせられることが多かったのが、

私がこの方法に行きついたきっかけでもあります。

3月4月は幼稚園もお休みだったので、

なおさら子どもを叱らざるを得ない場面によく出くわすんですよね。

でも、叱りつけても意外と逆効果で、

泣きわめいて何もしなくなるということが多々あって、

それでも言うことを聞くまで

とにかく声を荒げて何とか言うことを聞かせる。

という感じだったんです。

そういうやり方はよくないだろうとは思いつつ、

でも『しつけ』で怒ることは必要なことだし、

仕方ないとは思いつつも、

結局言う事を聞かないから困る。

もっとイイ方法はないかなぁ

と思って、色々調べては実践してみたんです。

その中で、劇的に効果があったのが1つありましたので、

そちらを今日は紹介します。

ズバリ!!

スキンシップを取りながら、諭す

です。

どういうこと!?

と思われたと思いますが、

具体的に言うと、

抱っこやハグをしながらお話しする!!

子どもに言うことを聞かせるとか、

子どもを叱る場面というのは、

総じて親が

「あーしなさい」や「こうしなさい」

など一方的に言うので、

『手を握って』

くらいは怒る場面はあるかもしれませんが、

基本的にスキンシップを取りながら怒る

という事はないです。

今回の方法は、

『注意をする』『何かをする様に促す』

際はまずは抱っこしながら

とかハグをしながら子どもに言い聞かせる

という方法なのですが、

これをやると、

叱りつける、声を荒げるということが無くなります。

それはやってる行為と言葉に

『矛盾』

が生じるから、抱きしめながらとかだと

親側も自然と諭す様な優しい口調になるのです。

ですので、

『叱る』『怒鳴る』『声を荒げる』

という行為が無くなります。

「えっ! でも、それで子どもは言う事を聞くの!?」

と思われたと思いますが、

これがまた不思議なくらいに言う事を聞いてくれるようになるのです。

我が家のエピソード①

我が家の具体例を言うと、

5歳の長女が週1でバレエの習い事をやっているのですが、

ある日「今日は行きたくない!」と言い出しました。

最初は普通に説得してたのですが、

練習の時間が近づくにつれて、

間に合わなくなるから

こちらも段々と加熱して怒り口調になってきました。

すると逆効果で子どもも泣き出して、

全く納得してくれなかったのですが、

ふとこの方法を思い出し、

抱っこすると、

こちらも諭す様に優しい口調になって、

子どもも泣き止んで気持ちが落ち着いて、

説得の言葉が響きやすくなりました。

結果、多少嫌がりながらも、

何とかバレエの練習に行ってくれました。

これは実は翌週も起こったのですが、

今度は最初から抱っこしてお話ししたら、

かなりすんなりと納得し、

練習に行ってくれました。

我が家のエピソード②

他にも、嫁さんが何やら長女と激しく口論していて、

既に長女は泣いていたのですが、

私が抱っこして、

どうしたの!?というと、

スッと泣き止んで、

少しずつ長女は自分の言い分を話し始めて、

私も嫁が伝えたかったことを代弁したら、

すんなりと受け入れてくれました。

顕著に効果的だった我が家の2つのエピソードを挙げましたが、

いかがでしょうか。

この方法を用いると、先程も言いましたが、まず

『声を荒げる』、『怒鳴る』『叱りつける』ことが無くなります。

叱らなくても大丈夫なのです。

本当にビックリするくらい効果があるので、

ぜひとも1度試して頂きたいですね。

実践してみて良かったら、ご一報頂けたら最高に嬉しいです!

今日も最後までご拝読頂きましてありがとうございます。

オンラインダイエットだから場所を選ばない!それでも成功率はなんと驚異の95.7%!!老若男女OK、ただいま無料でカウンセリング実施中!!